冨澤 遊(トミサワ アソブ)先生






カラオケレッスン風景
演歌・英語・中国語の歌で世界を満喫しましょう。歌は楽しく万国共通です。
冨澤 遊 先生はどんな人?
海外勤務35年、約30カ国・地域に行きました。
そして英語の勉強を兼ねて歌った英語の曲が得意になりました。
主にStandard系のSinatra, Elvis, Humperdinck, Tom Johns, Glen Campbell, Lionel Richie, Elton John, Sting、など。
 ちなみに北浦和のBilly Joelとも呼ばれています(笑)。女性の歌ではAnne Murry, Whitney Houston, Carol King, Robarta Flackなど。グループではABBA, Beatles, Bee Gees, Chicago, Eagles, West Life他。
ちなみに北浦和のBilly Joelとも呼ばれています(笑)。女性の歌ではAnne Murry, Whitney Houston, Carol King, Robarta Flackなど。グループではABBA, Beatles, Bee Gees, Chicago, Eagles, West Life他。
更に中国にも居ましたので, 中国の歌20曲は可です。テレサテンの中国語の歌は特に素敵です。
日本の演歌についても寂しさに紛れて車中で常に聞き歌った結果、五木ひろし、吉幾三、前川清、堀内孝雄、千昌夫、新沼謙治(因みに私は岩手出身)など、また女性の歌も結構得意で美空ひばり, 香西かおり, 石川さゆり, 天童よしみ、小林幸子、藤圭子など、女性の歌の方がより心が入るようです(笑)。また加山雄三、陽水、サザン、スピッツ、アリスなども守備範囲に入っています。
私は歌についてSkillよりもどれだけ感情を移入できるかを重視しています。
いかにその歌詩の内容を理解し自分なりに表現できるか。その結果として人を感動させ、自分も満足できるものと思います。その後に歌いこむことで技術も磨かれて行きます。
英語の勉強でもシャドウイングと言って同時通訳の勉強で、同時に声を出してしゃべると上手になります。全く同じで、歌も同時にその人になり切って歌え続ければコツを自分で得ることが出来ます。
お友達の前で、英語や中国語の歌を披露してびっくりさせてやりませんか?
レッスン地域・最寄り駅・カラオケ店
京浜東北:北浦和、浦和、南浦和、大宮、与野
埼京線:武蔵浦和、中浦和、与野本町
生徒さんへメッセージ

歌う喜びを共有しましょう。

 
  
  
  
  